「造作譲渡料」ってなに?造作譲渡料=賃貸権を手に入れるための権利金の一種一般的に天井や床、建具など建物内部の取り付け物を「造作」と呼びます。 居抜き店舗の譲渡に関わる場合は、本来の意味に加え下記の2点が含まれます。 ①工事全般電気工事、空調工事、排気ダスト、給排水、看板工事等の開店に必要な工事全般工事材の総称 ②備品等カウンター、テーブル、レジスター、電話、厨房什器等 これらの所有権を譲渡(売買)することを「造作譲渡」といい、譲渡(売買)するのに必要なお金を「造作譲渡料」といいます。 賃貸オフィスでの造作譲渡はまれで、ほぼ無償です。なのでオフィスの賃貸に関しては「造作譲渡」ではなく「原状回復義務の引き継ぎ」と呼びます。 造作譲渡料は内装設備の価格...31Jan2018豆知識造作譲渡居抜き店舗